別居相談、離婚相談、相続、遺言書、介護ビジネス、NPO法人設立手続きをサポート・代行。福岡市の遺言・相続をサポート。福岡の植本行政書士法務事務所

植本行政書士法務事務所
HOME
お問い合わせ
事務所概要
取扱業務
業務ご依頼の方法
サイトマップ
トップページ > 相続手続きの一般的な流れ



相続手続きの一般的な流れ

遺言・相続部門(植本行政書士法務事務所)

遺言書作成をご検討中の方へ
遺言についての基礎知識
遺言でできること(遺言事項)
遺言書の種類
確実で安全な遺言(公正証書遺言)
遺贈・贈与に物申す(遺留分)
遺贈と贈与の相違点


相続手続きの一般的な流れ
相続に必要な手続きの期限・書類
相続人関するQ&A
相続分に関するQ&A
遺言に関するQ&A
相続するのは誰?(法定相続人)
相続開始前に死亡した子(代襲相続)
相続人を調査(戸籍・除籍・改製原戸籍)
相続人行方不明(不在者財産管理人)
相続できる割合(法定相続分)
相続分が増える?(寄与分)
相続分が減る?(特別受益)
相続財産の範囲・調査・評価
遺産分割協議とは
遺産分割協議書の書き方・記載例
遺贈と贈与の相違点
遺贈・贈与に物申す(遺留分)

相続開始後の流れについて
被相続人の死亡により、相続が開始すると、様々な手続きが必要になります。
相続開始後の手続きの中には、期限のあるものもあります。

各手続きがスムーズに進むように、おおまかな流れを確認しておきましょう。

被相続人の死亡
死亡届を提出(死亡から7日以内)
遺言書を確認
↓(あり) ↓(なし)
家庭裁判所の検認手続き
(公正証書遺言書の場合は不要です)
相続財産を調査
(負債が多い場合や相続したくない場合、
相続放棄限定承認ができます)
相続人を調査
(相続人の漏れがないように故人の
戸籍等で入念に調べます)
遺産分割協議
(協議がうまくいかない場合、家庭裁判所の調停・審判へ)
各財産の分配・名義変更手続きなど
相続税がかかる場合には税務署に相続税の申告・納税
(10ヶ月以内)


交通費無料サービス地域
福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市東区 福岡市南区 福岡市城南区
福岡市早良区 福岡市西区 糟屋郡宇美町 糟屋郡粕屋町 糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町 糟屋郡新宮町 糟屋郡須恵町 糟屋郡久山町
(上記地域以外のお客様はご相談ください)



事務所トップページへ移動 お問い合わせメールフォーム

Copyright (c) 2006 植本行政書士法務事務所 All Rights Reserved.